
初めまして(^^♪
夢猫です。ブログ始めました!!
これから少しでも誰かの役に立つ記事を書いて行きたいと思います。
宜しくお願いします!!
さて、ここで簡単に自己紹介をします。
『夢猫』です。青森県の片田舎(笑)にひっそりと生息中。年齢は非公表。猫だからね(笑)
趣味はスマホゲームと映画鑑賞。後は最近新車を購入したので家族とドライブして外食することです。好きなアイドルは坂道グループ全般です。(*ノωノ)ハズカシィ
そんな私が先日、毎月のスマートフォン代金を見直そうかと思いましたので、そのお話をしたいと思います。良かったら最後までお付き合いください。
それでは行ってみよう!!

最近。スマホ代が高くて毎月の支払いが大変(-_-;)
月に12,000円も掛かってる。何とかならないかな。

格安SIMに変えたら?
私はY!mobileだけど、安いし快適だよ♪
こんなことありませんか?
今まで大手キャリアの携帯を長年使っていると乗り換えは面倒。さらに光回線など大手キャリアで纏めて契約していると更に乗り換えは億劫になりますよね(-_-;)
よく『〇〇経済圏』なんて言いますが、聞いたこと有るんじゃないでしょうか?
〇〇経済圏とは?
docomo・au・ソフトバンク・楽天などが「携帯端末」「クレジットカード」「光回線」「キャッシュレス決済」などを囲い込む事でポイントが溜まりやすくなるなどのサービスを得る事が出来ます。
私の場合・・・
●docomo iphone12(昨年12月に買い替えたばかり(;^ω^))
●dカードGOLD
●docomo光
●両親もdocomoユーザー
以上のようにdocomo経済圏にドップリ浸かっております(;^ω^)
●docomo端末+docomo光で「docomo光セット割」適応
●両親もdocomoユーザーなので「みんなdocomo割」適応
●dカードGOLDでポイント10倍適応

おぉ~!凄い!!
こんなに割引が多くて、ポイントも溜まるんだね。
知らなかった

そうなんだけどね、やっぱり月12,000円はキツイよね(-_-;)
通信費節約の為に色々見直したいと思うので聞いてくれる?
【夢猫の現状確認】
①月々の通信量は3G~5G程度(時折増える)
②通信量で「ヤバい!もうすぐ料金が高くなる」っとビクビクして過ごすのが嫌(わがまま)
③だけど、月々の料金はできるだけ安く抑えたい(わがまま×2)
④音声通話は殆ど使わない(でも、少しくらい無料通話が付いてたら便利で良いなぁ)
【夢猫の節約プラン(案)】
①料金プランをahamoに変える
②Y!mobileに乗り換える(それに伴い光回線もソフトバンク光に変更)
③楽天モバイルに乗り換える(それに伴い光回線も楽天ひかりに変更)
①料金プランをahamoに変える
まず、大前提として私の現状の契約プランはこのような形となります。
【docomo】
5Gギガライト:1GBまで3,465円/3GBまで4,565円/5GBまで5,665円/7GBまで6,765円
みんなdocomo割:1,100円引き
docomo光セット割:最大1,100円引き
dカード支払引き:187円引き
割引後合計:1GBまで2,178円/3GBまで2,728円/5GBまで3,278円/7GBまで4,378円 ※携帯保障等の各種オプション代は除く
※音声通話プランには加入しておりません。
対してahamoにするとどうなるか
【ahamo】
2,970円(20GB・国内通話5分無料)
結論として通信量(GB)を節約出来れば今のままの方が安いという事が解りました。
3G未満ならギガライト(2,728円)・3G以上ならahamo(2,970円)といった感じでしょうか。
だだ、やっぱり通信量によって価格が上がる恐怖に怯えるのが嫌なんだよねぇ(;^ω^)
②Y!mobileに乗り換える(それに伴い光回線もソフトバンク光に変更)
ソフトバンクのサブブランド『Y!mobile』出川哲郎さんのCMで有名ですね(^^♪
Y!mobileは大手の家電屋さん等に窓口もあり切り替えも便利ですね
【Y!mobile】※現在のiphone12端末をそのまま使用する場合
シンプルS:3GB 2,178円
シンプルM:15GB 3,278円
シンプルL:25GB 4,158円
※音声通話なしのプランです。音声通話は通常30秒22円
通話オプションは上記プランに別途770円or1,870円のプランへの登録が必要です。
(ここで夢猫ポイント!)
Y!mobileには『家族割』と『光セット割』の割引プランがあります
『家族割』家族で複数台契約の場合、2人目から1,188円引き
『光セット割』自宅の回線をソフトバンク光(またはソフトバンクAir)に加入の場合、1人目から1,188円引き
上記のいずれかの割引に入っていれば
シンプルS:3GB 2,178円⇒990円
シンプルM:15GB 3,278円⇒2,090円
シンプルL:25GB 4,158円⇒2,970円
となります。ただし『家族割』と『光セット割』の併用は出来ないため注意が必要です。

ほらぁ。Y!mobile安いでしょ♪
(`・∀・´)エッヘン!!

なぜ、君が偉そうにしているのか意味が解らないが・・・
確かに安いね。電波もソフトバンク回線で安定しているって言うし
僕の場合はシンプルMプランかなぁ
③楽天モバイルに乗り換える(それに伴い光回線も楽天ひかりに変更)
米倉涼子さんのCMでお馴染みの楽天モバイル。様々な大々的キャンペーンを実施していますが、今回はキャンペーン等は配慮せず、正規価格で比べてみる事にします。
【楽天モバイル】※現在のiphone12端末をそのまま使用する場合
Rakuten UN-LIMIT VI:1GBまで0円/3GBまで1,078円/20GBまで2,178円/20GB以降は3,278円
通話はアプリ使用で通話し放題0円

おっ、楽天モバイルも安いなぁ。Y!mobileと良い勝負
僕は大体いつも5GBギリギリだから、Y!mobileか楽天モバイルに乗り換えると月1,000円弱の節約になる計算か。
っと、ここまで調べた所で衝撃の事実が発覚!!
なんと私の住む町では楽天モバイルエリア外だったのですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
※楽天エリア外でもパートナーエリアとなるのでau回線での使用は可能です。その場合、通信量は5GBまでに規制されます
ちなみに今後の拡大エリア内には入っていたので、もうしばらく様子をみて、楽天エリア拡大後に再検討したいと思います。
また、本日は通信量のみ比べて見ましたが、後日各社の『光回線』『クレジットカード』比較も入れて更に分析比較してみたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
またお会いしましょう。またね~♪
※『光回線』『クレジットカード』も比較してみました。
【携帯料金が高いと感じている方へ】格安SIM徹底比較!?docomoとY!mobileと楽天モバイルを光回線+クレジットカードで比較してみた。
【▼本日紹介した格安SIMはこちらからどうぞ。】
コメント