『つみたてNISA』とは?積立NISAのメリットとデメリット。おすすめ銘柄(投資信託)を解説します【ゆる投資】

ゆめねこ
ゆめねこ

こんにちは『ゆめねこ』です。
本日は資産運用する上で今話題の『つみたてNISA』と『iDeCo』のうち
『つみたてNISA』のご紹介です
実際に私が開始した積立投資の概要と投資信託についてご紹介します。
よろしくおねがいします。

※『iDeCo』については別の記事で纏めて居ますので、合わせてご確認下さい。
【iDeCoとは】40歳からでも遅くない!老後資金作りと資産運用について【積立NISAと比較】

目次

そもそもNISAとは?

前回の記事で、NISAその物についての説明が少なくなってしまいましたので
改めて基礎知識としてご説明いたします。

一般NISAと積立NISA

【NISAとは】

通常、株や投資信託のような金融商品を購入し利益が出た場合
利益の約20%が税金として納める形となります。
しかしNISAであれば一定期間の間に発生した利益に関しては非課税となります。

ゆめねこ
ゆめねこ

NISAは個人投資家に優しい
税金優遇制度なんです!!

ちなみにNISAには『一般NISA』と『積立NISA』が有ります。
NISA利用者はどちらか1つしか利用できない為、どちらかを選ばなくてはいけません。

一般NISA積立NISA
年間投資額120万円40万円
非課税期間5年20年
投資できる商品日本株・海外株・投資信託etc厳選された投資信託

年間投資金額と累計投資金額
●一般NISAは年間120万円投資出来ますが、
非課税期間は5年と短いので累計600万円の非課税投資が出来る計算となります
●積立NISAは年間40万円と一般NISAに比べると少ないですが
非課税期間は20年と長いので累計800万円の非課税投資が出来る計算です

ゆめねこ
ゆめねこ

短期で集中投資か
長期でじっくり投資するか悩みどころだね

投資商品
●一般NISAは上場株式・投資信託・ETF(上場投資信託)・REIT(不動産投資信託)など選択肢が豊富にあります
●積立NISAは積立投資を前提としているため、金融庁のガイドラインに合格した
厳選された投資信託が対象となります

ゆめねこ
ゆめねこ

一般NISAの方が色々選べるのは良いけど、選択肢が多すぎるのも
迷って決めらないなぁ^^;
積立NISAは『金融庁厳選』って言うのが初心者的には取っ付き易いかもしれないね。

ゆめ妻
ゆめ妻

なるほど、色々違いがあるんだね。
一般と積立とどっちを選んだら良いか
迷っちゃうなぁ

ゆめねこ
ゆめねこ

少しづつ、投資に興味もってくれたかな?
今回、僕は『積立NISA』にしたよ
投資初めてだからゆっくりマイペースで頑張ろうと思ったんだ。

僕の感覚ですが、積立NISAは10年〜30年など長期の積立投資を目的とした
投資方法だと考えています。
3年・5年など短期で結果を出したい場合は他の投資方法が良いかもしれません。

※『つみたてNISA』のようにインデックスファンドと呼ばれる投資信託に
長期投資する手法を『インデックス投資』と言います。
『インデックス投資』の詳細は下記の記事をご確認ください。
【投資を始めるなら】完全放置でお金を増やす!?インデックス投資って何?【長期投資のススメ】

積立NISAの注意点:途中で解約・売却した場合。

ゆめ妻
ゆめ妻

積立NISAがお得な制度だって事や
長期積立が大切なのはわかったけど、
万が一途中で解約したいとか、休止時は
どうなるの?

ゆめねこ
ゆめねこ

積立投資は長期で継続することが一番大事です。
その為、無理のない積立金額で設定することが大切ですが
人生何があるか解らないのも事実。
ここで、今回は積立NISAで途中解約・休止刷る場合について
調べてみました。

『積立NISA』と同じように非課税の制度に『iDeCo』が有ります。
資産運用を検討する上で『積立NISA』と『iDeCo』で悩む方も多いと思います。
『iDeCo』が原則60歳まで現金化出来たのに対して
『積立NISA』はいつでも現金化が可能な自由度の高さも魅力です。
『iDeCo』に関しての詳しい記事は下記を御覧ください。
【iDeCoとは】40歳からでも遅くない!老後資金作りと資産運用について【積立NISAと比較】

①:解約・売却(一部売却)

結論から言うと、解約・売却(一部売却)はいつでも可能です。
しかし、解約・売却の際には注意することが有ります。

解約・売却

解約・売却(すべて売却)の場合のデメリットは長期投資による
福利の恩恵を受けられなくなると言うことです。

長期積立投資のメリットは『福利の恩恵』と『分散投資』ですが
どちらも長期投資する事で初めて得られるメリットなので、
可能な限り解約・売却は避けることを個人的にはオススメします

一部売却

NISAには非課税枠(年間非課税投資額)に上限が有り『積立NISA』の場合
年間40万円と決まっています。

仮に途中で売却しても、一度使用した非課税枠は戻りませんので注意が必要です。

(例)1月から月2万円『つみたてNISA』にて積立を行い、6月に一部売却した場合。
売却しても一度つみたてを行った非課税枠は戻りません。
その年の非課税枠の残りは[40万円ー12万円(2万円×6ヶ月)=28万円]となります

※翌年になれば、非課税枠は40万円にリセットされます
※また、一年間で使い切れなかった非課税枠を翌年に持ち越す事も出来ません

②:積立金額の減額・一時休止

ゆめ妻
ゆめ妻

途中で子供が生まれたり、引っ越したりとかで
つみたてを続ける事が難しくなったらどうすれば良いの?

『つみたてNISA』の積立金額の変更はいつでも可能です
ネット証券でご契約の方であれば、更に簡単に変更可能だと思います。

積立の一時休止も金額変更と同じく、いつでも可能です
しかし、個人的には長期投資は『継続』が一番大切なので
つみたて金額を減らしてでも『継続』する事を個人的にはオススメします

積立NISAを開設したら、次に購入する投資信託を選ぼう。

NISA口座を開設したら、ここからが本題。
購入する投資信託を選ばなくてはいけません。

口座開設』については下記の記事を御覧ください
【資産運用に興味のある方へ】資産運用超初心者が『積立NISA』を初めてみる!(証券口座開設するまで)

※『投資信託』については下記の記事でも纏めております。併せて御覧ください

『投資信託とは?』株初心者へおすすめの訳を5つのポイントで徹底解説【ゆる投資】

ここからは私なりに勉強して興味を持った銘柄や
その詳細をご紹介します。
資産運用はあくまで自己責任ですが、参考や興味を持っていただけると嬉しいです。
ちなみに私は『楽天証券』で口座を開設しました
楽天証券に興味のある方はこちらをどうぞ。

楽天証券(FX)

尚、これから紹介する銘柄は『楽天証券』で購入可能な物となります。
ご了承ください。

投資信託の指数による違い

ゆめ妻
ゆめ妻

指数って何?
何を基準に選べば良いの?

ゆめねこ
ゆめねこ

色々種類があって迷うよね。
これから説明するね。

投資信託はそれぞれ、投資対象となる地域や指数があります。
それぞれリスクもリターンも異なるので覚えておく必要があるでしょう。

※なお、これから紹介する指数は一例です。
投資信託は奥深く一口に『米国』『全世界』といっても様々な指数があります。
一例として参考にご覧いただけると幸いです。

※指数と米国株については別の記事でも纏めて居ますので
是非合わせて御覧ください。
【投資銘柄をお悩みの方へ】米国株がオススメの理由となぜ私が全世界株に投資したのか?【徹底解説】

【投資信託に関連する代表的指数一例】

日本国内
●東証一部上場の株式の中から厳選された225銘柄に投資する⇒日経平均株価
●東証一部上場の株式の全体に投資する⇒TOPIX

全世界
●先進国・新興国を含めた全世界の大型・中型株式に投資する
⇒MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス
●先進国・新興国を含めた全世界の大型・中型・小型株式に投資する
⇒FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス

米国
●米国株式市場の上場株式の中から厳選された500銘柄に投資する⇒S&P500
●米国株式市場の上場株式の全体に投資する
⇒CRSP USトータルマーケットインデックス

先進国
●新興国と日本を除く先進国に投資する⇒MSCIコクサイ・インデックス

新興国
●新興国の大型・中型株式に投資する
⇒MSCI エマージング・マーケット・インデックス

ゆめ妻
ゆめ妻

TOPIX??
MSCI??
FTSE??
横文字ばっかり。解んないよぉ(泣)

ゆめねこ
ゆめねこ

^^;
横文字自体は指数を発表してる会社名だったり
略語だったりするんですが、まぁ名前よりも
どの指数がどの範囲に投資しているのかを知れば良いと思うよ

代表的指数と連動する銘柄とリスクの考え方

※繰り返しになりますが、私はプロでは無いので、当ブログでお伝えする情報は
私が独学で学び纏めた情報になります。最終判断は自己責任でお願い致します。
また、アドバイスや指摘等があれば是非教えて下さい。

ゆめ妻
ゆめ妻

色々な銘柄があると思うんだけど
どれを選んだら良いか教えて下さい!

ゆめねこ
ゆめねこ

えっ、丸投げ??(笑)
基本的に積立NISAに選ばれた銘柄は
金融庁の審査に合格した銘柄なので一定の信用度はあると思うよ
その上で、リスクやリターンを自分なりに考えて選べばいいよ
正解は無いし、あくまで自己判断だからね。

僕なりのリスクの考え方ですが、基本的には分散投資。
どこかの国や地域に集中するのではなく広い範囲に分散投資したほうが
リスク回避になると思います。その上で上記で紹介した指数と連動する
銘柄をご紹介します。

投資地域指数銘柄
日本日経平均ニッセイ日経225インデックスファンド
日本TOPIXeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
全世界MSCIオール・カントリーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
全世界FTSEグローバル楽天・全世界株式インデックス・ファンド
米国S&P500eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
米国CRSP USトータル楽天・全米株式インデックス・ファンド
先進国MSCIコクサイeMAXIS Slim 先進国株式インデックス
新興国MSCI エマージングeMAXIS Slim 新興国株式インデックス

分散投資という意味では一つの国に投資するよりは
複数の国に投資したほうがリスク回避につながると思われる
また、現在米国株式が非常に好調なので、米国を中心とした投資を選びたい

そして、国内株式(日本)は今回は除外
新興国株も私の知識不足で内容が不透明なので今回は除外します

その上で残ったのが下記の銘柄となります。

投資地域指数銘柄リスク/
リターン
米国S&P500eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)★★★
米国CRSP USトータル楽天・全米株式インデックス・ファンド★★★
先進国MSCIコクサイeMAXIS Slim 先進国株式インデックス★★
全世界MSCIオール・カントリーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
全世界FTSEグローバル楽天・全世界株式インデックス・ファンド

基本的にハイリスクな銘柄はハイリターン
ローリスクな銘柄はローリターン
そして、一国集中よりも世界分散の方がリスクが低いと考えて
一覧を作成致しました。

その上で今回、僕が購入した銘柄は・・・

ゆめ妻
ゆめ妻

ドキドキドキ・・・

ゆめねこ
ゆめねこ

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
こちらの投資信託に積立NISAで積立を行いたいと思います。

全世界株式の投資信託を選んだ理由

ゆめねこ
ゆめねこ

最後に私が
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
を選んだポイントを簡単にご紹介します

米国株VS全世界株

多くの方が悩むのが『米国株か全世界株か』という所だと思います。
私もそうでした。私の周りでも投資している人間は数少ないですが、一部から
『米国株SP500で大勝したよ』なんて声も聞こえてきて余計に悩みます

そんな中、参考にさせて頂いたのが以下の動画です

引用元:You Tubeチャンネル 両学長 リベラルアーツ大学

●近年の結果を見ると米国株が圧勝。全世界株は明確に負けています。

●世界を席巻するハイテク企業『Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoft』
はすべてアメリカの企業であり、アメリカこそ最強の投資先である。

●全世界株に投資下としてもリスク分散にならない。なぜなら全世界株に投資したとしても
その中の中心投資先はアメリカであり、実績も米国株と連動したグラフとなる
その証拠にコロナショック時は米国株も全世界株も同じように下落した。

ゆめねこ
ゆめねこ

^^;うーん。米国株強いなぁ
だけど、それでも僕は全世界に投資するのだ。
っと言うわけで僕の選定理由はこんな感じです

●僕は時代の転換点を判断できない自身がある!!(笑)
動画の中でも語られていましたが、世界経済を見たときに中国の成長は凄まじく
近い将来、アメリカに迫ってくるでしょう。その時、米国株がどうなっているか判りません
そのような時代の変化に対応して株式をコントロールする。
そんなの僕には無理って事です(笑)

●全世界株には米国株を多く含む
全世界株を選んだからと言って米国株に投資出来ないわけではありません
『Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoft』もバッチリ含まれます
米国の成長も追いつつ、他国の成長も監視しているのだから安心だろうっと僕は思いました

積立NISAを始めてみて

長々と記事を書いてきましたが、私が積立NISAを始めたのは2021年6月1日
本日(2021年6月7日)の時点で一週間ほどしか経過していません。

なので、報告・提示するようなデータや実績はありませんが、
これからマイペースに積立を続けて行きたいと思います。

報告出来る成果やニュースがあればその都度、記事にするかTwitterで報告致します。
この記事が、積立NISAに興味のある方の参考になれば嬉しいです(*^^*)

▼僕が解説した楽天証券で講座開設を検討される方は下記をご利用ください

楽天証券(FX)

▼楽天証券で口座開設する方法を下記の記事で紹介しています。
【資産運用に興味のある方へ】資産運用超初心者が『積立NISA』を初めてみる!(証券口座開設するまで)

▼楽天証券で資産運用するには楽天カードがオススメです。お得がイッパイ♫

▼投資だけではなく、貯蓄や節約などお金全般の基礎知識はこちらがオススメ


節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本 節約・貯蓄・投資の前に [ 泉美智子 ]

※書籍レビューも併せて御覧ください
【お金に悩んでる方へ】節約・貯蓄・投資の前に今さら聞けないお金の超基本(書籍レビュー)

ゆめねこ
ゆめねこ

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今回の記事が参考になれば嬉しいです。
しかし、投資はあくまで自己責任でお願い致します。
ご意見・ご感想・記事内で不備があればコメント欄・Twitterで教えて頂けると嬉しいです。

それでは、またお会いしましょう。またねー♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次