2023年投資実績。投資で得た利益や結果を大公開!!これから投資を始める方の参考に【ゆる投資】

【ゆる投資】

【こんな悩みありませんか?】

●投資には興味有るけど、実際にどの位のお金(投資金額)でどの位、利益が出るの?

●長期投資が大事って聞くけど、実際の運用イメージが沸かない

お金や将来に不安を感じる方は多く、また投資に興味があると言う方も多いと思います。

しかし、その一方で投資に対する運用イメージや実際のお金の増減が怖くて手が出せないという方も居るのではないでしょうか?

この記事では、私のリアルな運用成績を公開すると共に可能な限り、購入銘柄も公開して行きたいと思います。

【この記事を読むとこんな事が解ります】

●長期積立投資のリアルな値動き

●高配当株投資(国内)の投資状況

●それぞれの考察

※過去の投資実績は下記を御覧ください
2021年実績報告。投資でどの位の利益が出たか?リアルな数字を大公開!【ゆる投資】

2022年投資実績。投資で得た利益や結果を大公開!!これから投資を始める方の参考に【ゆる投資】

2023年1月投資実績(1月3日)

●楽天証券:つみたてNISA(eMAXIS Slim株式オールカントリー)

楽天証券

評価額:375,430円
評価損益:−4,571円
損益率:−1.2%

【引用元】楽天証券

※つみたてNISAに関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
【積立NISA】『つみたてNISA』の始め方と投資銘柄(投資信託)の選び方を徹底解説【ゆる投資】

●LINE証券:高配当株投資(国内個別株)

総資産:51,736円
評価損益:+8,518円

※高配当株投資に関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
高配当株投資で夢の配当金生活は可能か?利回り3%以上を目指して、具体的高配当株の選び方を教えます【ゆる投資】

【高配当株ポートフォリオ詳細】

2022年12月現在の私の日本株保有比率は以下の通りです

銘柄保有株数取得価格(1株単位)現在価格(1株単位)評価額(保有株合計額)損益損益率
伊藤忠(8001)33,3364,14612,438+2,430+24.28%
NTT(9432)33,2373,76211,286+1,575+16.21%
三井物産(8031)32,8383,85311,559+3,045+35.76%
東京海上(8766)32,0062,8278,482+2,464+40.94%
東洋紡(3101)31,3319992,997−996−24.94%

2023年2月投資実績(2月6日)

●楽天証券:つみたてNISA(eMAXIS Slim株式オールカントリー)

楽天証券

※毎月2万円の積立中

評価額:438,365円
評価損益:+18,365円
損益率:+4.37%

【引用元】楽天証券

※つみたてNISAに関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
【積立NISA】『つみたてNISA』の始め方と投資銘柄(投資信託)の選び方を徹底解説【ゆる投資】

●LINE証券:高配当株投資(国内個別株)

総資産:51,456円
評価損益:+8,238円

※高配当株投資に関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
高配当株投資で夢の配当金生活は可能か?利回り3%以上を目指して、具体的高配当株の選び方を教えます【ゆる投資】

【高配当株ポートフォリオ詳細】

2023年2月現在の私の日本株保有比率は以下の通りです

銘柄保有株数取得価格(1株単位)現在価格(1株単位)評価額(保有株合計額)損益損益率
伊藤忠(8001)33,3364,02512,070+2,067+20.65%
NTT(9432)33,2373,84911,547+1,836+18.9%
三井物産(8031)32,8383,89211,676+3,162+37.13%
東京海上(8766)32,0062,7068,118+2,100+34.89%
東洋紡(3101)31,3311,0223,066−927−23.21%

3月の投資実績ですが、更新するのを忘れて4月になってしましまいた。
大変申し訳ございません(汗)

これに懲りず、今後も是非宜しくお願いします。

2023年4月投資実績(4月2日)

●楽天証券:つみたてNISA(eMAXIS Slim株式オールカントリー)

楽天証券

※毎月2万円の積立中

評価額:461,779円
評価損益:+21,779円
損益率:+4.94%

【引用元】楽天証券

※つみたてNISAに関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
【積立NISA】『つみたてNISA』の始め方と投資銘柄(投資信託)の選び方を徹底解説【ゆる投資】

●LINE証券:高配当株投資(国内個別株)

総資産:52,869円
評価損益:+9,651円

※高配当株投資に関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
高配当株投資で夢の配当金生活は可能か?利回り3%以上を目指して、具体的高配当株の選び方を教えます【ゆる投資】

【高配当株ポートフォリオ詳細】

2023年4月現在の私の日本株保有比率は以下の通りです

銘柄保有株数取得価格(1株単位)現在価格(1株単位)評価額(保有株合計額)損益損益率
伊藤忠(8001)33,3364,30112,903+2,895+28.92%
NTT(9432)33,2373,96211,886+2,175+22.39%
三井物産(8031)32,8384,11612,348+3,834+45.03%
東京海上(8766)32,0062,5477,641+1,623+26.96%
東洋紡(3101)31,3311,0393,117−876−21.93%

2023年5月投資実績(5月5日)

●楽天証券:つみたてNISA(eMAXIS Slim株式オールカントリー)

楽天証券

※毎月2万円の積立中

評価額:508,170円
評価損益:+48,170円
損益率:+10.47%

【引用元】楽天証券

※つみたてNISAに関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
【積立NISA】『つみたてNISA』の始め方と投資銘柄(投資信託)の選び方を徹底解説【ゆる投資】

●LINE証券:高配当株投資(国内個別株)

総資産:55,252円
評価損益:+12,034円

※高配当株投資に関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
高配当株投資で夢の配当金生活は可能か?利回り3%以上を目指して、具体的高配当株の選び方を教えます【ゆる投資】

【高配当株ポートフォリオ詳細】

2023年5月現在の私の日本株保有比率は以下の通りです

銘柄保有株数取得価格(1株単位)現在価格(1株単位)評価額(保有株合計額)損益損益率
伊藤忠(8001)33,3364,53413,602+3,594+35.91%
NTT(9432)33,2374,18512,555+2,844+29.28%
三井物産(8031)32,8384,26212,786+4,272+50.17%
東京海上(8766)32,0062,7378,212+2,194+36.45%
東洋紡(3101)31,3311,0413,123−870−21.78%

5月の投資実績です。

●オールカントリーは先月に引き続き順調に上昇しましたね。まだまだ油断は出来ませんが、日々の株価に一喜一憂せず、気長に注視していきましょう。

●国内株は先月に続き少ないながらも好調な動きを見せていますね。どちらかというとオールカントリーより安定しているかもしれませんね(汗)

●私の投資スタイルは基本的に購入後は手をつけないので大きな変動はありませんが、今後も地道に積み上げて行きたいと思います。

【最後に】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

貴方の資産運用の参考にして頂ければと思います。
ご意見・ご感想はお気軽にコメント欄・Twitterへお寄せください。
皆様の声が僕の更新の励みです(^^)
それではまたお会いしましょう。またね~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました