お金や将来に不安を感じる方は多く、また投資に興味があると言う方も多いと思います。
しかし、その一方で投資に対する運用イメージや実際のお金の増減が怖くて手が出せないという方も居るのではないでしょうか?
この記事では、私のリアルな運用成績を公開すると共に可能な限り、購入銘柄も公開して行きたいと思います。
※過去の投資実績は下記を御覧ください
2021年実績報告。投資でどの位の利益が出たか?リアルな数字を大公開!【ゆる投資】
2022年投資実績。投資で得た利益や結果を大公開!!これから投資を始める方の参考に【ゆる投資】
2023年1月投資実績(1月3日)

●楽天証券:つみたてNISA(eMAXIS Slim株式オールカントリー)
評価額:375,430円
評価損益:−4,571円
損益率:−1.2%

※つみたてNISAに関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
【積立NISA】『つみたてNISA』の始め方と投資銘柄(投資信託)の選び方を徹底解説【ゆる投資】
●LINE証券:高配当株投資(国内個別株)
総資産:51,736円
評価損益:+8,518円
※高配当株投資に関しては下記の関連記事も併せて御覧ください
高配当株投資で夢の配当金生活は可能か?利回り3%以上を目指して、具体的高配当株の選び方を教えます【ゆる投資】
【高配当株ポートフォリオ詳細】
2022年12月現在の私の日本株保有比率は以下の通りです
銘柄 | 保有株数 | 取得価格(1株単位) | 現在価格(1株単位) | 評価額(保有株合計額) | 損益 | 損益率 |
伊藤忠(8001) | 3 | 3,336 | 4,146 | 12,438 | +2,430 | +24.28% |
NTT(9432) | 3 | 3,237 | 3,762 | 11,286 | +1,575 | +16.21% |
三井物産(8031) | 3 | 2,838 | 3,853 | 11,559 | +3,045 | +35.76% |
東京海上(8766) | 3 | 2,006 | 2,827 | 8,482 | +2,464 | +40.94% |
東洋紡(3101) | 3 | 1,331 | 999 | 2,997 | −996 | −24.94% |

新年あけましておめでとうございます。
本年も少しではありますが、2023年の投資実績を可能な限り公開して行きます。
年明け直後と言うことで年明けの株式マーケットの動向は反映されておりませんが、昨年末の株価の動きをチェックしてみましょう。
【考察】
●オールカントリーは年末から急落しましたね(汗)
社会情勢など様々な要因は考えられますが、私の感覚としては米国株が以前ほど強くなくなったのかなっと感じでいます。
●国内株は全体的に微増ながら好調な印象ですね。
withコロナ時代に入り、少しづつですが景気や物流が動き始めた印象です。
●基本的にはオールカントリーは地道に継続。
国内株も基本的には現状キープですが、情勢を重視して場合によっては売却・購入を考えたいと思います。
【最後に】
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
貴方の資産運用の参考にして頂ければと思います。
ご意見・ご感想はお気軽にコメント欄・Twitterへお寄せください。
皆様の声が僕の更新の励みです(^^)
それではまたお会いしましょう。またね~♪
コメント