
こんにちは。「メガネコ」です。
突然ですが「サウナ」って好きですか?僕は結構好きで、温泉に行くと毎回サウナで一汗流しています。
サウナって気持ちいいんですけど、僕みたいに眼が悪いとメガネを外さなきゃいけないから結構不便ですよね。
そんな貴方におすすめのメガネが登場したので、ご紹介したいと思います
是非、最後までお付き合い下さい。
●温泉やサウナはメガネの天敵!?
●温泉・サウナでも快適に使えるメガネとは?
●お気に入りのメガネを温泉・サウナ用にグレードアップする方法とは
●人気アニメとコラボ『HUNTER✕HUNTERメガネ』
Zoff+HUNTER×HUNTERのコラボメガネが登場!大人気マンガの世界観を楽しもう♫
●大切な子どもの眼を守る『はじめての子ども用メガネの選び方』
はじめての子ども用メガネの選び方。プロが教えるおすすめキッズメガネとは?
●温泉やサウナを快適に楽しむ『サ活メガネ』
身も心も瞳も「ととのう!?」サウナーの為のサウナ用メガネ登場!!
●自分にあったメガネで最高のゲーム環境を♪『ゲーミンググラス』
「メガネ派」はサウナや温泉でメガネを掛ける?掛けない?


温泉にお風呂♪気持ちいいですよね。僕も大好きで、旅行の醍醐味の一つですね。ちなみに、お風呂に入るときメガネはちゃんと外してますか?

私は掛けたまま温泉に入るよ。よく外したほうが良いって聞くんだけど、メガネが無いと景色も見えないし、時計も見えない。足元も危なくて怖いから

たしかにメガネが無いと不便ですね。しかし、メガネを掛けたまま温泉やサウナに入ると思いがけないトラブルにつながる場合があります。
まずは、温泉・サウナにメガネを付けたまま入ると何がダメなのかを解説します。
メガネのトラブル①:フレーム(メガネ枠)のトラブル
まず、最初に挙げられるのがフレーム(メガネ枠)のトラブルです。温泉でメガネをジャブジャブ洗うと言う方は少ないと思いますが、温泉の成分はフレームに悪影響を与える場合が多くあります。
例えば、アルカリ性の成分の場合は金属の腐食につながる可能性があります。また、硫黄成分が含まれる場合は金属が酸化し黒く変色する可能性もあります。
メガネのトラブル②:レンズのトラブル

レンズは熱に弱いので温泉やサウナは厳禁です。高温に晒されるとレンズ表面のコーティングが傷つき、左の写真のように剥がれて来ます。
レンズの傷やコーティングは修理することは出来ず、買い換える必要が出てきます。
また、温泉の成分(アルカリ性・酸性)等もレンズにダメージを与える一因となりますので注意が必要です。
メガネのトラブル③:人体のトラブル

「メガネで火傷」と聞くと実感が沸かないと思いますが、主に金属製のメガネの場合の注意です。
金属製フレームを掛けてサウナ等に長時間入っていると金属が熱で高温になる場合があります。メガネは顔に密着する物なので、場合によっては「火傷」の注意が必要です。
温泉やサウナを快適に楽しみ「ととのう」為におすすめのメガネとは?


温泉やサウナがメガネに悪いのは解ったけど、やっぱり見えないのは不便だし・・・。温泉やサウナでも使えるメガネって無いのかなぁ

もちろん。お風呂やサウナで使えるメガネはあります。
それでは、お風呂やサウナで快適に過ごすためのメガネについて考えてみましょう。
【お風呂・サウナ用を考える際のメガネのポイント】
- 熱や温泉成分に強いプラスティック製or樹脂製フレーム
前述したように金属製フレームの場合、温泉成分による腐食・変色の心配や熱による火傷の心配があります。そこで温泉等で使う場合はプラスティック製や樹脂製のフレームがおすすめです。
- 熱に強い「耐熱レンズ」
前述したようにメガネレンズは熱に弱く高温に晒されるとコーティングが剥がれるなどのトラブルが起こります。そこで活躍するのが「耐熱レンズ」です。
一部メーカーから販売されている「熱に強いレンズ」を使用することで温泉・サウナでも快適に過ごす事が出来ます
おすすめのお風呂・サウナメガネ①:JINS SAUNA
【JINS SAUNAのおすすめポイント】
●全国チェーンの『JINS』のサウナメガネ。全国のJINSで取り扱いが有るため、全国どこでも購入可能
●フレームは耐熱温度120℃の安心の耐熱素材を使用。
●レンズは耐熱性能に加え曇り止め加工付き
●眼が悪い人にも安心。度付きレンズ対応
●安心価格。耐熱曇り止めレンズ付きで9,900円

メガネのデザインは男女ともに使いやすい4タイプ。
シンプル+おしゃれで選ぶのも楽しいですね

デザインもシンプルで良いね。
私も一つ購入してサウナに行ってみようかなぁ♪
おすすめのお風呂・サウナメガネ②:サウナメガネ
【サウナメガネのおすすめポイント】
●ネット販売なので、ご自宅でゆっくり選んで購入可能
●フレームは耐熱温度130℃の安心の耐熱素材を使用。
●レンズは耐熱性能に加え曇り止め加工付き
●眼が悪い人にも安心。度付きレンズ対応
●安心価格。耐熱曇り止めレンズ付きで3,520円〜(レンズオーダーモデルは14,080円〜)

『サウナメガネ』はレンズの選び方(度数)によって3段階の価格設定があります。ご自分の目や使用用途によって選択できる所が良いですね♪
▼通常モデル(左右同じ度数で制作する場合)3,520円〜
▼レンズカスタムモデル(左右別の度数で制作する場合)6,336円〜
▼レンズオーダーモデル(左右別・乱視対応。詳細な度数を指定して制作する場合)14,080円〜

色々選べるのが良いね♪
お風呂場でもしっかり見えるメガネが欲しいから『レンズオーターモデル』にしようかな?
それとも、お風呂は多少ぼんやりでも良いから『通常モデル』でも良いかな。
ネット通販なら家族と相談しながらゆっくり選べるのも良いね♪
おすすめのお風呂・サウナメガネ③:好きなフレームに耐熱レンズを入れてメガネを作ろう

『JINS SAUNA』のように比較的お手頃なサウナ用メガネが各社から発売されていますが、人によっては『フレームが気に入らない』『眼が悪くて合わない・レンズが厚くなって嫌だ』という方もいると思います。

私も眼が悪くて、いつも一番薄いレンズにしてもらうんだよね。私みたいにレンズが厚くなるのが嫌な人はどうすればいいの?
『レンズが厚くなるのイヤだ』『目が悪くて、通常のレンズでは作れない』という方はお気に入りのメガネに耐熱レンズを入れて作るのがおすすめです。
【『お気に入りメガネ』+『耐熱レンズ』のおすすめポイント】
●現在使用中のメガネ(フレーム)に『耐熱レンズ』を入れてサウナメガネにすることが出来ます。
●レンズは特殊な耐熱コーティング使用でお風呂やサウナでも使用可能に
●薄型や超薄型も選べるので眼が悪い方でも薄いレンズで制作可能

お風呂用メガネはデザインが気に入らないっと言う方でも、お気に入りのフレームに耐熱レンズを入れることが出来ます。
お風呂やサウナはもちろん。傷に強いコーティングも付いているので普段使いにも活躍する耐久性の高いおすすめレンズです。

『耐熱レンズ』なんて有るんですね。知らなかったなぁ
私もお気に入りのフレームでレンズ交換して作ってもらおうかな♪
これなら、お風呂やサウナ専用じゃなくて、普段使いできるおしゃれなメガネが作れますね♪
おわりに

最後までお付き合いいただきありがとうございます。
今回はいま人気の『サウナ』をテーマに記事を書かせていただきました。
僕自身、眼が悪く温泉ではメガネを外すものの全体的にぼんやりと見えて苦労しています。
今回、記事を書くにあたり、様々なメーカーの『サウナメガネ』を勉強させていただき、私の主観も踏まえてまとめてみました。
皆様のサウナライフの参考になれば幸いです。

当ブログでは『メガネ』に関する情報を発信しております。
ご意見・ご感想は勿論。ご不明な点やリクエストがあればお気軽にコメント欄・Twitterまでお寄せ下さい。
皆様からの声が私のモチベーションです。よろしくお願いします。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。またね〜♫
コメント